【JLPT N2 ~にしては 文法解説・問題】

JLPT
スポンサーリンク

👇この文型が使われているテキスト


スポンサーリンク

意味・用法

[意味]

予想することとは違って~

[英語訳]

This is used when you want to say, “different from what you would expect from 〜.”

[接続]

V普通形 + にしては

N + にしては

[補足]

  • 後件には程度の表現が必要。

〇小学生にしてはたくさん食べる。(「だくさん」が程度の言葉)

〇小学生にしては背が高い。(「高い」が程度の言葉)

×小学生にしては魚を食べる。(程度の言葉がない)


  • 「わりに」と「にしては」は同じように使えるが、以下の違いがある。

〇父は年齢のわりに、元気だ。

×父は年齢にしては、元気だ。

〇父は70歳にしては、元気だ。

「年齢、体重、身長、値段」など数字で表すことができる言葉を使うときは、「わりに」は具体的な数字がなくても使えるが、「にしては」具体的な数字が必要。

「わりに」のページへ



例文

  • このレストランは高級店にしては、値段が安い。

 For a high-end restaurant, the prices are quite low.

  • 彼女は日本人にしては、英語の発音がとてもきれいだ。

 For a Japanese person, her English pronunciation is very clear.

  • にしては、今日は涼しい。

 For summer, it’s cool today.

  • 彼女は子供にしては、しっかりしている。

 For a child, she is very mature.

  • 彼の部屋は男の人にしては、とてもきれいだ。

 For a man, his room is very clean.

  • このラーメンはインスタントにしては、美味しい。

 For instant ramen, this tastes really good.

  • このアニメは子供向けにしては、ストーリーが深い。

 For an anime aimed at children, the story is deep.

  • 彼女は新人にしては、仕事が早い。

 For a newcomer, she works very fast.

  • この家は東京にしては、家賃が安い。

 For Tokyo, the rent of this house is cheap.

  • このケーキは手作りにしては、きれいにできた。

 For a homemade cake, it looks beautiful.

  • 彼はお金持ちにしては、質素な生活をしている。

 For a rich person, he lives a frugal life.

  • 彼の日本語は留学生にしては、かなり流暢だ。

 For an international student, his Japanese is quite fluent.

  • 彼は毎日甘いものを食べているにしては、痩せている。

 Considering that he eats sweets every day, he is quite slim.

  • 彼女は10年間アメリカに住んでいたにしては、あまり英語ができない。

 Considering she lived in America for 10 years, she doesn’t speak much English.

  • このパソコンは古いモデルにしては、動作が速い。

 For an old model, this computer runs fast.

スポンサーリンク

練習問題

【練習1】

  1. このスマホ、20,000円にしては、_____。
  2. このスマホ、200,000円にしては、_____。
  3. 80歳にしては、_____。
  4. 5歳にしては、_____。
  5. 彼は_____にしては、日本語が上手です。  
  6. 彼は_____にしては、日本語があまり上手じゃありません。
  7. _____にしては、家賃が高い。
  8. _____にしては、家賃が安い。
  9. 彼女は_____にしては、成績がいい。
  10. _____にしては、上手に弾いている。


【練習2】

<「~にしては」を使って、会話を考えましょう。>

会話例)

A:私の彼は毎日甘いものを食べるんです。

B:それにしては、太っていないですね。


1)A:初めて日本料理を作ったんです。

     :

2)A:毎日忙しくて、勉強する時間がないんです。

     :

3)A:彼は新入社員なんです。

     :

4)A:このマンションは50年前にできたものです。

     :

5)A:これ、100円だったんです。

     :

6)A:うちの父、もうすぐ70歳なんです。

     :



スポンサーリンク
JLPTN2
PAGE TOP