👇この文型が使われているテキスト
意味・用法
[意味]
個人的な意見ではなく、一般的に~だと言いたいときに使う。
[英語訳]
Use when you want to express a general opinion, not a personal one.
[接続]
普通形 + というものだ
なA だ + というものだ
N だ + というものだ
例文
- 何事も経験してみるのが成長というものだ。
Trying things out is what growth is all about.
- 夢を叶えるために努力するのが人生というものだ。
Striving to achieve your dreams is what life is all about.
- 初めての挑戦に失敗するのは当たり前というものだ。
Failing at your first attempt is only natural.
- 部下が困っているときに助ける。それが良い上司というものだ。
Helping your subordinates when they are in trouble — that is what makes a good boss.
- 1日に漢字を1000個も覚えるのは無理というものだ。
Memorizing 1,000 kanji in a single day is simply impossible.
- 約束を守らないのは信用を失うというものだ。
Breaking promises is how you lose trust.
- 人の言うことを全て鵜呑みにするのは危険というものだ。
Taking everything someone says at face value is dangerous.
- 何もせずに成功を望むのは甘いというものだ。
Expecting success without doing anything is naive.
- 夜中に大声で歌うのは迷惑というものだ。
Singing loudly in the middle of the night is disruptive.
- 新しいことに挑戦するのが若さというものだ。
Trying new things is what youth is about.
- 毎日ラーメンを食べ続けるのは、さすがに健康に悪いというものだ。
Eating ramen every day is, without a doubt, bad for your health.
- 面接で「特技は寝ることです」と答えるのは無謀というものだ。
Answering “My special skill is sleeping” in an interview is reckless.
- 夜更かしして朝起きられないのは、自業自得というものだ。
Staying up late and struggling to wake up in the morning is what you call self-inflicted.
- 小さな積み重ねが、大きな成果を生むというものだ。
Small efforts add up to create great results.
信頼関係は、一朝一夕には築けないというものだ。
Trust is not something that can be built overnight.
練習問題
【練習】
- _____。それが男というものだ。
- _____。それが人生というものだ。
- _____。それが常識というものだ。
- _____。それが幸せというものだ。
- _____。それがいい上司というものだ。
- _____。それが親というものだ。
- _____のは当然というものだ。
- _____のはお金の無駄というものだ。
- _____のは時間の無駄というものだ。
- _____のは親不孝というものだ。
- _____のは差別というものだ。
- _____のは迷惑というものだ。
<学生募集中!>
JLPT、文法、会話、ビジネスなど様々なレッスンを提供しています。また、学習サポートもしています。興味がある方は下のお問い合わせフォームからご連絡ください。
<Looking for Students!>
I offer various lessons, including JLPT preparation, grammar, conversation, and business Japanese. I also provide learning support. If you’re interested, please contact me using the inquiry form below.