👇この文型が使われているテキスト
意味・用法
[意味]
相手からの期待や要請のとおりに~
[英語訳]
in response to~
[接続]
N + にこたえて
N + にこたえた + N
[補足]
「要望、リクエスト、要請、声、応援、ニーズ、希望、期待」などの言葉が使われる。
※「~に応じて」との違い
- 「経験/季節に応じて」などは「条件に合わせて、後ろが変わる」ことに使う。
- 「要望・要請・希望」などは「に応じて・にこたえて」どちらでもOK。
例文
- 学校は学生のリクエストにこたえて、自動販売機は設置した。
The school did install vending machines at the request of the students.
- 子どもの希望にこたえて、今日はハンバーグを作った。
In response to the child’s request, I made hamburgers today.
- お客様の要望にこたえて、今年も年末大セールを行います。
In response to customer demand, we are having a big year-end sale again this year.
- 政府は国民の声にこたえて、給付金を配った。
The government responded to the public outcry and distributed benefits.
- お客様のニーズにこたえて、秋の新作を発表しました。
In response to the needs of our customers, we have introduced a new fall lineup.
- 政府には国民の要望にこたえた政治をしてほしい。
I would like the government to play politics that meets the needs of the people.
- この学校では毎年、学生の要望にこたえた行事をいくつも行っている。
The school holds a number of events each year in response to student requests.
- 新作のアルバムはファンの希望にこたえた曲がたくさん収録されている。
The new album contains many songs that fans have been asking for.
練習問題
【問題1】
<政府は国民のどんな要望にこたえてくれましたか。>
解答例)国民の要望にこたえて、政府は給金を国民に配りました。
【問題2】
<あなたは会社・レストランの社長です。消費者のニーズにこたえてください。>
例)消費者のニーズにこたえて、レストランを24時間営業にしました。