【JLPT N2 ~ようがない 文法解説・問題】

JLPT
スポンサーリンク

👇この文型が使われているテキスト


スポンサーリンク

意味・用法

[意味]

理由があって~できない/方法がなくて~できない

[英語訳]

There is no way to~, It’s impossible to~

[接続]

ます形 + ようがない/ようもない

[補足]

「どうしようもない」は「できることが何もない」という意味で使われる。



例文

  • このパソコンは直しようがない

There is no way to fix this computer.

  • スマホが壊れて、家族に連絡しようがない

My phone is broken and I have no way to contact my family.

  • 終電が終わって、帰りようがない

The last train is over and there is no way to get home.

  • 台風で交通機関が止まって、会社に行きようがなかった

There was no way to get to the office because of the typhoon that shut down transportation.

  • 急に上から花瓶が落ちてきたら、防ぎようがない

If a vase suddenly falls from above, there is no way to prevent it.

  • あの状態では、助けようがなかった

In that state, there was no way to help.

  • スプーンがなければ、カレーを食べようがない

Without a spoon, there is no way to eat curry.

  • 彼女は国に帰ってしまって、プレゼントを渡しようがない

She has gone back to her country and there is no way to give her a gift.

  • 証拠がなければ、彼の無実を証明しようがない

 Without evidence, there is no way to prove his innocence.

  • 事件の真相は、関係者が亡くなってしまった今、知りようがない

 Now that the people involved have passed away, there is no way to find out the truth about the incident.

  • この問題は解決しようがないほど複雑だ。

 This problem is so complicated that there is no way to solve it.

  • パスワードを完全に忘れてしまって、ログインしようがない

 I completely forgot my password, so there is no way to log in.

  • 彼の行動はあまりにもひどくて、擁護しようがない

 His actions were so terrible that there is no way to defend him.

  • 鍵をなくしてしまって、部屋に入りようがない

 I lost my key, so there is no way to enter the room.

  • この仕事はパソコンがなければ、どうしようもない

I can’t do this job without a computer.

  • 彼はいつも遅刻するけど、注意しても直らないからどうしようもない

 He is always late, but even if I warn him, he doesn’t change, so there’s nothing I can do.

スポンサーリンク

練習問題

【練習1】

  1. 友達のタンさんは国に帰ったので、_____ようがない。
  2. インターネットがなければ、_____ようがない。
  3. 交通機関が止まってしまって、_____ようがない。
  4. 鍵を忘れてしまったので、_____ようがない。
  5. パスワードを忘れてしまって、_____ようがない。
  6. 財布を忘れてしまって、_____ようがない。
  7. 停電が起きて、_____ようがない。
  8. _____ので、_____へ行きようがない。
  9. _____ので、_____を見つけようがない。
  10. _____ので、_____をしようがない。


【練習2】

「~ようがない」を使って、会話をしましょう。

例)A:今すぐ会社へ来られますか。

  B:今、台風で電車が止まっているので、行きようがないです。


1)A:今すぐ学校へ来られますか。

       :

2)A:これ、直せますか。

       :

3)A:山田さんに連絡してもらえますか。

       :

4)A:寿司を作れますか。

       :



<学生募集中!>

JLPT、文法、会話、ビジネスなど様々なレッスンを提供しています。また、学習サポートもしています。興味がある方は下のお問い合わせフォームからご連絡ください。

<Looking for Students!>

I offer various lessons, including JLPT preparation, grammar, conversation, and business Japanese. I also provide learning support. If you’re interested, please contact me using the inquiry form below.



【中級レベル以上】おすすめの文法の本

教師と学習者のための日本語文型辞典

こちらの本は3000項目以上の文型や表現形式を豊富な例文を用いて、丁寧に解説してあります。

中級以降の日本語学習者にはもちろん、日本語教師の授業準備にも重宝されています。


中級日本語文法と教え方のポイント

文法項目の意味や使い方だけでなく、その文法が「どのような場面で使われるか」にも重点を置いて解説されています。

また、その文法項目が「どんな語とよく組み合わされるのか」や、類似表現との違いについても詳しく説明されているので、学生の疑問に上手く答えたいという先生にとっては非常に役に立つ1冊です。



スポンサーリンク
JLPTN2
PAGE TOP