👇この文型が使われているテキスト
意味・用法
[意味]
全然~しない
[英語訳]
“~だにしない” expresses the idea that “won’t do ~ at all.”
[接続]
N + だにしない
[補足]
よく使う言葉…想像、予想、微動、一顧
例文
- 子どもの頃、自分が日本で働くとは想像だにしなかった。
As a child, I never even imagined that I would work in Japan.
- こんな小さな会社が世界的に有名になるとは、誰も想像だにしなかった。
No one ever imagined that such a small company would become world-famous.
- 私の論文が国際的に評価されるとは、予想だにしないことだった。
never expected that my thesis would receive international recognition.
- 日本がブラジルに勝つなんて予想だにしなかった。
I never expected that Japan would defeat Brazil.
- 台風の強風の中でも、この巨大な木は微動だにしなかった。
Even in the strong winds of the typhoon, this huge tree did not budge an inch.
- その犬は大きな音がしても微動だにせず、寝続けていた。
Even when there was a loud noise, the dog didn’t move an inch and kept sleeping.
- 彼は私の提案を一顧だにせず、却下した。
He dismissed my proposal without even a second thought.
- 社長はその抗議のメールに一顧だにしなかった。
The president didn’t even bother to glance at the protest email.
練習問題
<「~だにしない」を使って、文を考えましょう。>
1.全然想像していなかったことを書きましょう。
解答例)JALが経営破綻するなんて、想像だにしなかった。
2.全然予想しなかったことを書きましょう。
解答例)○○が優勝するとは、予想だにしなかった。
<学生募集中!>
JLPT、文法、会話、ビジネスなど様々なレッスンを提供しています。また、学習サポートもしています。興味がある方は下のお問い合わせフォームからご連絡ください。
<Looking for Students!>
I offer various lessons, including JLPT preparation, grammar, conversation, and business Japanese. I also provide learning support. If you’re interested, please contact me using the inquiry form below.