Contents [非表示]
👇この文型が使われているテキスト
意味・用法
[意味]
~したいけど、事情や心理的に抵抗を感じてできない
[英語訳]
Use “かねる” when you want to say “I feel that I want to ~, but I can’t because of other circumstances or because mentally I sense resistance.”
[接続]
Vます + かねる
[補足]
「~かねない」は「悪い結果が予想される」というときに使われる。
例)寝不足で運転したら、事故を起こしかねない。
例文
- 毎日の残業に耐えかねて、転職した。
Unable to endure the daily overtime, I changed jobs.
- 社長の意見に納得しかねている。
I find it hard to agree with the president’s opinion.
- 海外で仕事をするか決めかねている。
I can’t decide whether to work abroad or not.
- 環境への影響を考えると、その計画には賛成しかねる。
Considering the environmental impact, I cannot support that plan.
- ご購入後の返金はできかねます。
Refunds are not possible after purchase.
- 個人情報に関することはお答えしかねます。
I am unable to answer questions regarding personal information.
- 彼の考え方は私には理解しかねます。
His way of thinking is difficult for me to understand.
- あなたの要求には応じかねます。
I cannot comply with your request.
- そのような意見は受け入れかねます。
I cannot accept such an opinion.
- その条件では契約を結ぶことはできかねます。
I cannot make a contract under those conditions.
- 時間が足りず、その仕事を受けることはできかねます。
I don’t have enough time, so I cannot take on that task.
- 重要な予定があるため、今回は参加できかねます。
I have an important appointment, so I cannot participate this time.
- 申し訳ございませんが、この商品は開封後の交換は致しかねます。
We apologize, but we cannot exchange this product after it has been opened.
- 申し訳ありませんが、その点については私にはわかりかねます。
I’m sorry, but I am unable to understand that point.
練習問題
<「~かねる」を使って、文を考えましょう。>
1.なかなか決められないことを書きましょう。
解答例)いつ転職するか決めかねている。
2.賛成できないことを書きましょう。
解答例)犬を飼うことに賛成しかねている。
3.耐えられなかったことを書きましょう。
解答例)旅行中は寒さに耐えかねて、すぐにホテルに帰った。
<学生募集中!>
JLPT、文法、会話、ビジネスなど様々なレッスンを提供しています。また、学習サポートもしています。興味がある方は下のお問い合わせフォームからご連絡ください。
<Looking for Students!>
I offer various lessons, including JLPT preparation, grammar, conversation, and business Japanese. I also provide learning support. If you’re interested, please contact me using the inquiry form below.