【JLPT N1 ~ものを 文法解説・問題】

JLPT
スポンサーリンク

👇この文型が使われているテキスト


スポンサーリンク

意味・用法

[意味]

「AばBものを」…Aしなかったので、Bと反対の結果になった

※相手を非難するときに使う

[英語訳]

“~ものを” is used when you blame another person. It is often used with the “if A then B” form when you want to say “you didn’t do A, so a bad result opposite of B happened.”

[接続]

普通形 + ものを

なA な + ものを

N な + ものを



例文

  • 早く家を出れば飛行機に間に合あったものを

 If you had left home earlier, you would have made it to the plane.

  • 誰かに相談したら失敗しなかったものを、みんなに迷惑がかかってしまう。

 If you had consulted someone, you wouldn’t have failed, but now everyone is inconvenienced.

  • もっと勉強していれば合格できたものを、不合格になってしまった。

 If you had studied more, you would have passed, but you failed.

  • 傘を持ってくれば濡れずに済んだものを、びしょ濡れになってしまった。

 If you had brought an umbrella, you wouldn’t have gotten wet, but now you’re soaked.

  • 一言謝れば済んだものを、余計なことを言ったせいでさらに怒らせてしまった。

 A simple apology would have sufficed, but you made them even angrier by saying something unnecessary.

  • もっと慎重に運転していれば事故は防げたものを、焦ってスピードを出しすぎた。

 If you had driven more carefully, you could have avoided the accident, but you were in a hurry and drove too fast.

  • 少し時間をかけて考えれば正解できたものを、焦って間違えてしまった。

 If you had taken a little more time to think, you would have gotten it right, but you rushed and made a mistake.

  • もう少し準備していれば成功したものを、準備不足で失敗した。

 If you had prepared a little more, you would have succeeded, but you failed due to a lack of preparation.

  • 事前に予約しておけばスムーズに入れたものを、満席で入れなかった。

 If you had made a reservation in advance, you could have entered smoothly, but it was fully booked.

  • 健康に気をつけていれば病気にならずに済んだものを、不摂生がたたってしまった。

 If you had taken care of your health, you wouldn’t have gotten sick, but your unhealthy lifestyle caught up with you.

  • もう少し努力していれば夢を叶えられたものを、途中で諦めてしまった。

 If you had put in a little more effort, you could have achieved your dream, but you gave up halfway.

  • もっと優しく接していれば関係が壊れなかったものを、冷たくしてしまった。

 If you had been kinder, the relationship wouldn’t have broken, but you were too cold.

  • 目覚まし時計をセットしておけば遅刻しなかったものを

 If I had set my alarm clock, I would not have been late.

  • 宿題を終わらせていれば休日を満喫できたものを

 If I had finished my homework, I could have enjoyed my holiday.

  • SNSに投稿しなければ恥をかかずに済んだものを、後で読み返して絶望した。

 If I hadn’t posted that on social media, I wouldn’t have embarrassed myself, but now I regret it.

スポンサーリンク

練習問題

  1. _____ば、飛行機に間に合ったものを。
  2. _____ば、そんな失敗をしなかったものを。
  3. _____ば、勝てたのもを。
  4. _____ば、事故が起きなかったものを。
  5. _____ば、_____ものを、今から手術しても治らないよ。
  6. _____ば、_____ものを、借金しなければならない。
  7. _____ば、_____ものを、彼女は怒って帰ってしまった。
  8. もっと貯金しておけばよかったものを、_____。
  9. 上司に相談すれば、よかったものを、_____。
  10. もっと早く買っておけば、_____ものを、_____。

答え↓↓

  1. あと10分早く家を出れ
  2. 上司に相談していれ
  3. あのとき、あんなミスをしなけれ
  4. 運転中にスマホを見なけれ
  5. 早く病院に行け・よかった
  6. ちゃんと貯金していれ・問題なかった
  7. ちゃんと彼女の誕生日を覚えていれ・こんなことにはならなかった
  8. 老後が心配だ
  9. 取り返しのつかないミスをしてしまった
  10. 安く買えた・もう高くて買えない


<学生募集中!>

JLPT、文法、会話、ビジネスなど様々なレッスンを提供しています。また、学習サポートもしています。興味がある方は下のお問い合わせフォームからご連絡ください。

<Looking for Students!>

I offer various lessons, including JLPT preparation, grammar, conversation, and business Japanese. I also provide learning support. If you’re interested, please contact me using the inquiry form below.



スポンサーリンク
JLPTN1
PAGE TOP