👇この文型が使われているテキスト
意味・用法
【意味】
お詫びや依頼、感謝をするときの前置きとして使う。
【英語訳】
Use “~ところ(を)” to preface an apology, request or appreciation.
【接続】
いA + ところ(を)
N の + ところ(を)
【補足】
「~べきところ」という形も使われる。
例)私が対応するべきところを、部長がやってくださり、ありがとうございました。
例文
- お忙しいところ、何度もお電話して申し訳ありません。
I apologize for calling multiple times when you’re busy.
- お休みのところ申し訳ありませんが、急ぎの件でご連絡しました。
I’m sorry to bother you during your time off, but this is an urgent matter.
- お急ぎのところ申し訳ありませんが、少しお時間をいただけますか。
I apologize for interrupting when you’re busy, but could I have a moment of your time?
- 遠いところ、お越しいただきありがとうございます。
Thank you for coming all this way.
- ご多忙のところ、ご対応いただき感謝申し上げます。
I sincerely appreciate your response despite your busy schedule.
- 暑いところ、お待たせしてしまい申し訳ありません。
I’m sorry for keeping you waiting in such hot weather.
- 作業中のところ申し訳ないのですが、至急対応をお願いできますか。
Sorry to interrupt while you’re working, but could I ask you to handle this urgently?
- お疲れのところを、最後までお付き合いいただき感謝いたします。
Thank you for staying with us until the end, even though you must be tired.
- お足元が悪いところを、ご参加いただき心より感謝申し上げます。
I sincerely appreciate your participation despite the poor weather conditions.
練習問題
<「~ところ」を含んだメール文を考えましょう。>
メールの目的:メールで取引先に見積書の確認をお願いする
メール文の例↓↓
いつもお世話になっております。
先日注文いただいた商品の見積書を添付いたしました。
お忙しいところ恐縮ではございますが、ご確認いただけますでしょうか。
お手数をおかけしますが、○○日までにご確認いただけますと幸いです。
もしご不明点やご質問がございましたら、いつでもご連絡ください。
何卒よろしくお願いいたします。
<学生募集中!>
JLPT、文法、会話、ビジネスなど様々なレッスンを提供しています。また、学習サポートもしています。興味がある方は下のお問い合わせフォームからご連絡ください。
<Looking for Students!>
I offer various lessons, including JLPT preparation, grammar, conversation, and business Japanese. I also provide learning support. If you’re interested, please contact me using the inquiry form below.