👇この文型が使われているテキスト
意味・用法
[意味]
店などで条件を丁寧に言うときに使う。
[英語訳]
Used to politely state conditions in stores, etc.
[補足]
現在形のみに使う。
例文
- A:今週、ミーティングできますか。B:今週ですと、金曜日の午後なら大丈夫ですよ。
A: Can we have a meeting this week? B: This week, Friday afternoon would be fine.
- A:11月に日本へ行きたいんです。B:その時期ですと、紅葉がきれいですよ。
A: I want to go to Japan in November. B: At that time of year, the autumn leaves are beautiful.
- このご予算ですと、Aセットがおすすめでございます。
For this budget, set A is recommended.
- 当日キャンセルですと、キャンセル料金を100%いただくことになります。
If you cancel on the day of the event, you will be charged 100% of the cancellation fee.
- A:おすすめのツアーがありますか。B:今、このツアーに申し込みますと、50%オフになりますよ。
A: Do you have a tour you would like to recommend. B: If you sign up for this tour now, you will get 50% off.
- お知り合いをご紹介いただけますと、5000円の商品券をプレゼント致します。
If you introduce us to someone you know, we will give you a 5,000 yen gift certificate.
- アンケートにお答えいただきますと、抽選で商品が当たります。
Please fill out the questionnaire and you will be entered into a drawing to win a product.
- 5分以上遅刻しますと、自動的にキャンセル扱いとなります。
If you are more than five minutes late, your reservation will be automatically canceled.
- 会員登録をしていただきますと、次回のお買い物で使えるクーポンを差し上げます。
If you register as a member, you will receive a coupon for your next purchase.
- こちらのコースをご選択されますと、ドリンクが無料になります。
If you choose this course, your drink will be free.
- 10,000円以上お買い上げいただきますと、送料無料となります。
If you spend over 10,000 yen, shipping will be free.
- 午後5時以降のご予約ですと、ディナーコースのみの提供となります。
If your reservation is after 5 PM, only the dinner course will be available.
- 土日ですと、混雑が予想されますので、平日のご利用をおすすめします。
If it’s the weekend, it is expected to be crowded, so we recommend visiting on weekdays.
- 雨天ですと、試合は中止になる可能性があります。
If it rains, the game may be canceled.
- 電車でお越しですと、最寄り駅は○○駅になります。
If you are coming by train, the nearest station is ○○ Station.
練習問題
【問題】
<レストランに電話して、テーブルと料理の予約をしましょう。>
A:レストランのスタッフ B:お客さん
会話例)
A:はい、ABCレストランでございます。
B:もしもし、予約したいんですけど。
A:ご予約のお電話ですね。ありがとうございます。
B:7月24日に4人で行きたいんですけど。
A:7月24日ですと、7時以降が空いていますが、いかがいたしますか。
B:じゃ、8時からでお願いします。
A:かしこまりました。お料理がお決まりでしたら、お伺いいたしますが。
B:一人5000円ぐらいのコースを注文しようと思っているんです。
A:お一人様5000円ですね。そちらですと、すき焼きのAコースがおすすめになります。
B:そうですか。じゃ、それでお願いします。
A:かしこまりました。お名前よろしいでしょうか。
B:山田です。
A:山田様ですね。では7月24日、8時から4名、山田様でご予約を承りました。
B:はい、よろしくお願いします。
A:はい、お電話ありがとうございました。失礼いたします。
<学生募集中!>
JLPT、文法、会話、ビジネスなど様々なレッスンを提供しています。また、学習サポートもしています。興味がある方は下のお問い合わせフォームからご連絡ください。
<Looking for Students!>
I offer various lessons, including JLPT preparation, grammar, conversation, and business Japanese. I also provide learning support. If you’re interested, please contact me using the inquiry form below.
【中級レベル以上】おすすめの文法の本
①教師と学習者のための日本語文型辞典
こちらの本は3000項目以上の文型や表現形式を豊富な例文を用いて、丁寧に解説してあります。
中級以降の日本語学習者にはもちろん、日本語教師の授業準備にも重宝されています。
②中級日本語文法と教え方のポイント
文法項目の意味や使い方だけでなく、その文法が「どのような場面で使われるか」にも重点を置いて解説されています。
また、その文法項目が「どんな語とよく組み合わされるのか」や、類似表現との違いについても詳しく説明されているので、学生の疑問に上手く答えたいという先生にとっては非常に役に立つ1冊です。