👇この文型が使われているテキスト
意味・用法
[意味]
理由があって、今の状況だと丁寧に説明するときに使う。
[英語訳]
so, therefore
[接続]
普通形 + もので/ものですから
なA だ な + もので/ものですから
N だ な + もので/ものですから
[補足]
丁寧に言うときは「~もので/ものですから」、普通体の会話では「~もんで/もんだから」が使われる。
例文
- 遅れて申し訳ありません。電車が遅れたものですから。
Sorry for the delay. The train was late.
- 初めてなものですから、ご迷惑をおかけするかもしれません。
Since this is my first time, I may cause some inconvenience.
- 会議中だったもので、ご連絡が遅くなり、申し訳ございません。
I was in the middle of a meeting and am sorry for the delay in getting back to you.
- とても安かったものですから、買いすぎてしまいました。
It was so cheap that I bought too much.
- 病気になってしまったもので…。しばらくお休みをいただけませんか。
I’ve been sick. Could you please take a break for a while?
- 急いでいたもので、ちゃんと確認せずに送ってしまいました。
I was in a hurry, so I sent it without properly checking.
- 初めてのことだったものですから、うまくできませんでした。
It was my first time, so I couldn’t do it well.
- 体調が悪かったもので、昨日の会議を欠席しました。
I wasn’t feeling well, so I missed the meeting yesterday.
- 日本語がまだ下手なもので、会話がうまくできません。
My Japanese is still poor, so I can’t speak well.
- 試験勉強で忙しかったもので、連絡できませんでした。
I was busy studying for the exam, so I couldn’t contact you.
- 慣れていないもので、ミスをしてしまいました。
I wasn’t used to it, so I made a mistake.
- 英語が苦手なものですから、うまく説明できません。
I’m not good at English, so I can’t explain well.
- A:どうして遅れたんですか。 B:財布を忘れて、取りに帰ったものですから。
A: Why were you late? B: I forgot my wallet and had to go back to get it.
- A:どうして昨日休んだの? B:急にお腹が痛くなったものだから。
A: Why did you take yesterday off? B: Because I suddenly had a stomachache.
- A:遅かったね。 B:ごめん、ちょっと渋滞したもんで…。
A: You’re late. B: Sorry, there was a traffic jam.
練習問題
【問題1】
1)_____もので…。会議に遅れてしまいました。
2)_____ものですから、失敗してしまいました。
3)_____もので、昨日は欠席しました。
4)_____ものですから、うまく説明できません。
5)_____ものですから、今日はとても眠いです。
6)_____ものですから、昨日は早退しました。
7)_____ものですから、連絡できませんでした。
8)パソコンが故障したものですから、_____。
9)あまりにも寒かったものですから、_____。
10)シャイな性格なものですから、_____。
Example answer👇
1)電車が止まってしまった
2)あまり準備をしなかった
3)昨日は熱があった
4)自分も詳しくない
5)昨日は徹夜して勉強した
6)娘が熱を出した
7)スマホが壊れてしまった
8)資料を見られません
9)家に一度帰って、マフラーを取ってきました
10)友達は少ないです
【問題2】
<「ものですから」で答えましょう>
例)A:どうしてこんなに遅くなったんですか。
B:お客さんが急に来たものですから。
1)A:どうして忘年会に参加しないんですか。
2)A:どうしてそんなにあくびをしているんですか。
3)A:どうして会社を辞めたんですか。
4)A:なんでそんなに服が濡れているの?
5)A:なんで恋人とけんかしたの?
6)A:どうしてそんなミスをしたんですか。
7)A:遅れるときは連絡してください。
<学生募集中!>
JLPT、文法、会話、ビジネスなど様々なレッスンを提供しています。また、学習サポートもしています。興味がある方は下のお問い合わせフォームからご連絡ください。
<Looking for Students!>
I offer various lessons, including JLPT preparation, grammar, conversation, and business Japanese. I also provide learning support. If you’re interested, please contact me using the inquiry form below.
【中級レベル以上】おすすめの文法の本
①教師と学習者のための日本語文型辞典
こちらの本は3000項目以上の文型や表現形式を豊富な例文を用いて、丁寧に解説してあります。
中級以降の日本語学習者にはもちろん、日本語教師の授業準備にも重宝されています。
②中級日本語文法と教え方のポイント
文法項目の意味や使い方だけでなく、その文法が「どのような場面で使われるか」にも重点を置いて解説されています。
また、その文法項目が「どんな語とよく組み合わされるのか」や、類似表現との違いについても詳しく説明されているので、学生の疑問に上手く答えたいという先生にとっては非常に役に立つ1冊です。